機能的でダサくない最高におすすめなライフジャケット Fimo ライフジャケット インプレ

Fishing

サーフでの釣りや堤防でのSLSの必需品、ライフジャケット

個人的に釣りの道具ってデザインが派手なものばかり。。。                  ロゴが強調されたものが多くて、機能的でも派手なものは購入するのに躊躇していました。    (目立つ。という意味ではいいのかもしれませんが。)

そんな中ついに出会うことができました!!機能的でいてダサくないライフジャケットに!!

結論から言いますと、、、Fimoオリジナルライフジャケットver.2  おすすめです!!

今回はFimoのライフジャケットについてのインプレ、使ってみての感想についての記事を書いていきたいと思います。

この記事は下記のような方向けに書いています

  • ライフジャケットが重くて腰や肩が疲れてしまう方
  • 機能的でカスタムできるライフジャケットが欲しい方

今使ってるライフジャケットのルアーケースの収納に満足できない、もっと自分好みにカスタムしたいんだよなぁ、、なんて思っている方の参考になれば幸いです

それではどうぞ!

Fimoオリジナルライフジャケットver.2の特徴

  1. 生地にナイロンの7倍強いといわれる「CORDURA® fabric」を使用しているため摩擦や擦り切れにとても強く軽量
  2. 腰ベルト付きで長時間の釣行でも疲れない
  3. なんと言ってもフロントポケットが大容量 大きめのルアーケースが左右2つずつ入ります
  4. ロゴがなく黒を基調としたシンプルな作りでカスタムが可能
メーカーを前面に押し出したデザインのものが多いですが、個人的にはシンプルで後からカスタムできるこのベストがど真ん中でした

安全性、外観

安全性

ライフジャケットで一番大事な機能は安全性だと思います。

浮力は7.5キロあります。

日本小型船舶検査機構 性能鑑定適合品レジャー用ライフジャケット(固型式)使用環境ガイドラインでL2相当なのでほとんどの釣りで安心です。

            万が一の際のホイッスルも装備されています。

           反射板も横一直線で反射力も強く夜でも視認性抜群です。

外観

とてもシンプル。肩周りは広くキャストもしやすいです。

前から

後ろから

クッションが肉厚なので体にフィットして動きやすく、取り外し可能なので洗うこともでき機能的です。

ver.2になって半固定ジョイントに変更になったので腰の動きにしっかり追従してくれます

素材

生地はアウトドア向けのバックパックや米軍でも服や靴などに採用されている「CORDURA® fabric」。スレにも強く堤防やテトラ、磯場などで岩に擦れても破けにくく穴も開きづらいため、ナイロン性のゲームベストよりも大幅に耐久性が上がっています。

軽くて強いため、長時間の着用でも疲労がおさえられ、集中力を維持できます。    また、生地はPU(ポリウレタン)加工されているため完全防水ではないですが撥水性があります。

負担を軽減する腰ベルト

サーフの釣りって、ルアーボックス、フィッシュグリップ、ランディングネット、竿たて、飲料など沢山のアイテムをゲームベストに詰め込んで長時間ランガンすることが多いですよね笑

腰ベルトなしで5〜6キロを着用して一日中投げ倒したら、、、肩も腰も死にます。。。笑

でもFimoのライフジャケットは腰ベルトがしっかりしていて腰荷重で着用できるため肩が痛くなりません!!

※腰ベルトは取り外し可能

 

 

フロントポケットが大容量

ルアーボックスをしまうフロントポケットが拡張され左右に2つずつで4つも持ち運べます!!

ほとんどのライフジャケットが左右に1つずつしか入らないものが多い中この機能はほんとにありがたいです

自分は

  • プラグ専用ケース
  • メタルジグ専用のケース
  • ワーム専用のケース
  • 使用したルアーを入れる空のケース といった具合で使っています。
本当に大容量で、チャックもスムーズに開け閉めできるので今のところ不満は全くありません!

シンプルな作りがカスタムベースに最適

黒を基調としたシンプルな作りになっているので後から自分の好きなワッペンを貼ったりポーチをつけたりして自分だけのライフジャケットにカスタムできるのが魅力です。

ver.2になってD環が大きくなったことでフィッシュグリップやドリンクホルダーなどの小物の取り付けの拡張性が上がっています。

幅の広いD環

フィーモオリジナルライフジャケットver.2の惜しいところ

①リアポケットから物を出すのに一苦労

これはほとんどのライフジャケットに言えますが、着用したままリアポケットの中のものを出すのってやっぱり一苦労。。。(ファスナーは大きく変更されているのでチャックは開けやすいですが)
マズメのレッドムーンライフジャケットはリアポケット自体が前に来るので出し入れしやすくていいですよね。(自分はデザインが好みでは無かったので購入しませんでした)
②左フロントファスナー付きポケット
ver.1ではオープンポケットでしたがver.2でファスナー付きに変更。ファスナーが縦についているので複数の小物を入れてると出し入れ時にポロッと中のものが落ちそうで心配です。(自分はリーダーや糸屑ワインダー、スナップケースなどを入れてます)

 

その他

他にもリアポケットのファスナーの変更であったりプライヤーホルダーの大型化、ドリンクホルダー付属など細かいところまでこだわって作られています。気になった方は是非公式サイトを確認してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました