Trekking 厳冬期でも手が冷たくなりにくい、ベーパーバリアを試してみた。 雪山登山で指先が冷たくなる経験したことってありませんか?僕はあります。冬山で指先が冷たくなると致命的ですよね。。。ある日某SNSでベーパーバリアなるものを知り、簡単そうだったので試してみました。 2023.02.04 Trekking山道具
Trekking Wabee-Sabee 「Baby Candy Heater」買ってみた。 UL登山向けアウトドアヒートアタッチメントBaby Candy Heaterを手に入れたのでインプレしていきたいと思います。 2023.01.12 Trekking山道具釣り道具
Camp モンベルダウンスリーピングラップが高コスパすぎる モンベルのダウンスリーピングラップが1枚で何役にもなりかなり使えるので紹介したいと思います。寒くなる時期のキャンプや車中泊、夏山のテント泊でのシュラフの代用、ハンモック泊でキルトとして使ったり、晩秋の寒い日にはシュラフのブーストとして使用したり、とにかく使い勝手が良くその名の通りマルチに活躍してくれます 2022.10.03 CampTrekking山道具
Trekking クッカーシステムのはなし。バーナー、クッカー、固形燃料など。アウトドア初心者向け 僕がアウトドアを始めた頃から今に至るまで、使ってきたクッカーやバーナーなどのクッカーシステムについて振り返ってみようと思います。どんな考えで導入して変えていったかをまとめてみました。重さ約700gから、、、最終的に135gに全てまとまります! 2022.02.11 Trekking山道具
Trekking HYPERLITE MOUNTAIN GEAR のタフなヤツ。3400Southwestインプレ Windriderとの違い HYPERLITE MOUNTAIN GEAR の3400Southwestインプレをまとめて見ました!Windriderとの違いや2400と3400の違いについても書いています。 2022.02.07 Trekking山道具
Trekking LOCUSGEAR KhuhuHB/ローカスギア クフHBに行きついたはなし ULワンポールテント 趣味の登山で山でテント泊するようになって、いくつかのテントを経てUL思考になり、ローカスギアのクフHBに行き着いた話を書いてみました。他に気になったテントにも触れてみました。 2022.02.03 Trekking山道具